株式会社エコビルド

BLOGブログ

2022.09.10

コンセントの種類

 

こんにちは、電気部の河野です。

前回、コンセントの穴の長さが右と左では違うとお話ししましたが、今回は、種類が

どのくらいあるのかお話しします。

通常、壁についているコンセントは2口(ダブル)コンセントがほとんどですが、

換気扇などその機器だけしか使わないときは、1口(シングル)コンセントを使い、

TV廻りなど機器をたくさん使うところには、3口(トリプル)コンセントを取付けています。

また、洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫などには、アース付コンセントを取付けます。

屋外に取付けている防水コンセントもアース付コンセントになっています。

防水コンセントですが、受け口の形状が平行になっていません。丸まった形に

なっています。これは抜け止めコンセントと言い、プラグを挿して右にまわすことにより、

引っぱても抜けないようになっています。なぜなら、防水コンセントは、屋外に取付ける為、

雨水にかからないように、受け口が下側になっている為、平行だとプラグが抜けやすいので、

これが使われています。天井に取付けるコンセントも原則、抜け止めコンセントを使用します。

床に取付けているアップコンセントや、洗面台のコンセントは、扉がついており、

ゴミが入りにくくなっており、子供さんたちがピンやドライバーを挿して感電しないように、

片方だけ挿しても入らない(二本同時に挿さないと扉が開かない)構造になっています。

電気ポットのコード、引っぱたら簡単に抜けますよね。これは、ポット本体の付け根が

マグネットになっており、謝ってコードを引っかけて転倒するのを防ぐ為です。

あまり使いませんが、廊下など頻繁に行き来する場所に設置すれば、すぐに外れるので、

小さい赤ちゃんや高齢者がいる家庭にはお勧めのコンセントです。

以上、一般家庭に設置されている100V15Aのコンセントの種類を述べましたが、

100V20A、200V、三相200Vと定格電圧・容量によって、コンセント形状が変わります。

次回はこれについてお話ししましょう。